日常の話

中学3年生に打ち明けるぼくの思い

この間の授業が印象深くてさ。 その日は,中3の子に(個別)授業してたんですよ。 新しい単元に入るもんだから、ホワイトボード使って新文法を教授してました。 ブワーと解説し,ひと段落して後ろを振り返ったら,その生徒はぼくを見つめながらなんだかキョト…

蜘蛛の巣ネットワーク

「この人とあの人は繋がってはいないんだろなぁ」 と(勝手に)予想していた人に限って, しっかり裏で繋がっていたりする。 「えぇ!結構親密な関係なんすね!」 とか, 「ちょっと待ってください,そのつながりは意外過ぎます!」 と思わず言ってしまうく…

初任者研修,今は良い感じだけどさ。

勤務校内で初任者研修が行われています。 もちろん,無理のない範囲内で進められているので, ぼく自身,助かってます。 ハイテンポだと, 「この研修は,OO時間分の1時間か」みたいな, 「大学の興味のない授業は単位数のため」と同じ感覚になってしまうの…

君は都合がいいよね

学校で働く院の同級生の様子を知る機会があった。 部活動も始まり,8時過ぎの退勤が当然になり始めているようだ。 小学校勤務の友人に関しては, 23時ころに退勤した日もあったそうな。 なぜにそんな時間まで.. 同情しか湧き起こりません。 一方のぼくはと言…

「気軽に言ってね」は使われないクーポンと同じ

学校によると思いますが、 ぼくのトコは鍵当番が月1で回ってきます。 放課後、学校の戸締りをマスターキーを使って1人で行う、責任があり、かつ多少体力がいる、そんな当番。 てっきり教頭か用務員の方がやるものだと思っていたので、それを知ったときマジか…

あえて無知で授業しよう

今まで経験したことがないタイプの学校にて, 今現在,勤務しております。 まあ,言ってしまえば,特別支援学校ですね。 重度の子は在籍しておらず, 軽度知的障害や聴覚障害をもつ子が在籍する学校です。 中学・高等部に所属しているので, ゆくゆくは異学…

占いちゃん、お前しかいないよ。

大型ブックストアの占い本コーナーの隅っこで、自分のことをコテンパンに褒めてくれる本を手に取り、1人ニヤニヤする。 そんな週末の土曜日。 やっぱり、未来の自分をこっそり教えてくれる占いには縋ってしまう。 気持ち悪さはあるんだけどね。 なんでそこま…

ヒョイヒョイ付いていったその先

大学時代の遠く離れた実家への帰省方法は夜行バス一択でした。 帰省のたびに新宿へ行っていたんですけど,田舎モン過ぎて,チラシやティッシュ配りの人から基本なんでも受け取っていたんですね。 「これはきっと善意で勧誘なんかじゃない」という考えが前提…

職員を思う

以前、初任研の一つとして、校長とお話しする機会があった。 ありがたいお話で溢れた30分間であった。 「誰でもいいから、気に入った人を真似するようにしなね」 だったかな。 一番印象的な言葉である。 と言っても、そもそもそういう体質だから、ものすごく…

中継地点で働くぼく

人間だれしも,一定期間,自分の身を一つの環境に埋めていると, いろんなものが見えてくる。 その環境の中の雰囲気,業務の内容,日常の流れ.. 本当にいろいろ。 上に書いたものに加えて, ちょっとだけ遅れて見えてくるのが,「人間関係」 大学の頃のサー…

ぼくのオンライン授業に対する心構え

前までいたゼミに,占いにハマってる後輩がいて, 「こうだいさん,どうですか」 と,分厚い占いの本を両手に占ってくれた。 未来を占う,というより, 現状というか,自分の個性・生態・性格を言い当てるタイプの占いで,「お前さんはOOだから△△に気を付け…

教員の重すぎる想い

業務が多く,大変そうな教員を見ていると, みんな共通して「こだわり」を持っていた。 「手の込んでる」が表現としてはしっくり来るかもしれない。 子どものためを想っての教材。 子ども・他の教員を想っての校務分掌。 どれも確かに大事です。 ただ,果た…

出会って、じゃあね。

今日は入学式でした。 それと同時に在校生徒と初対面でした。 あぁ、君たちがぼくの最初の教え子になるのかぁ。 みんな可愛いかったです。 教え子を持つってこういうことか、早くもワクワクソワソワしている自分がいました。 それと同時に、 条件的に厳しい…

ちょっとだけ新採1週間を振り返ってみようか。

1週間というか、まあ、3日ですかね。 新採として最初の週を終えました。 その前に辞令交付式等があったので、 早起きは5日間ほど頑張りました。 6時10分に起き、6時50分には家を出てました。じゃないとラッシュに巻き込まれて1時間15分は通勤にかかってしま…

初任1日目の悶々

教師生活1日目の今日は、 疲れました。 特別何かをしたってわけではないけど、気疲れがすごい。 初めての相手ばかりなので、話してるときの探り探り感が、もう、ね。 でも、現時点で、 「良い人そうな人ばかりだから、なんとかやっていけそうだな」 と、人間…

これから先もずっと「初めまして」

本日は辞令交付式でした。 そうかそうか, やっとこさ,或いは,ついに,ぼくも教員になるというわけだ。 その式は,でっかいホールで行われた。 あたりを見回すと,大勢の新任教員。 年代はまばら。 ああ,この人たちが,いわゆるぼくの「同期」かあ,なん…

新任1年目は。

引っ越し作業もなんとか落ち着かせた今日この頃。 上越にいたころは,Wi-Fi環境に恵まれていたため,パソコンから気軽にブログを更新できていたんですが,引っ越し先のアパートは電波が超絶悪く,自前のポケットWi-Fiが全く機能してくれません。。 古くて安…

無計画性

他人が絡む業務に関しては、 期日をしっかり設けて、 計画通り終わらせる。 でも、自分しか関わっていない業務に関しては、めちゃくちゃルーズ。 実害は自分にしか及ばないから。 なんやかんやで、本日、 新住居へ引っ越しの荷物を運んでました。 予定外です…

『23分間の奇跡』を読んで

昨日,友人との会話で思ったことがあったので ちょっとだけ。 以前,クーンの『科学革命の構造』を読んで, パラダイムシフトの構造を知った。 西川研究室に来てから, ロジャースのイノベーター理論, ムーアのキャズム理論と出会い, 2:6:2の比率を知…

「でさ,いつ入籍する?」

週に一回,決まって日曜日の夜に, 恋人とテレビ電話をするようにしている。 遠距離ってほどでもないですが, 気軽に会いに行ける距離ではないので, この手法で二年間,なんとか持ちこたえています。 もちろん定期的に会ってもいますがね。 本当にゆるーく…

コロナだろうがなんだろうが

コロナがすごい勢いで日本に影響を与えている。 首相の判断(小中高の臨時休校要請)は,突然過ぎではありましたが, 大混乱が起こる前の英断だったのかなと。 西川先生もおっしゃってましたが, 「一番困るのは,判断をしないこと」です。 YesだろうがNoだ…

予定は未定が結局一番

予定を立てても,必ずどっかで崩れる. 精巧に組み立てても,お構いなしにそれは崩れる. ドバァーッと全体的に崩れる. どんなにリアリティのある計画(ぼくはそれを妄想だと思っている)を組み立てて,ワクワクするようなもんに仕上がっても,「あぁ,そこ…

実録!病院の内情,ぼくの勝手

今日は朝から昼過ぎまで,総合病院の方に籠ってました. 採用先の県教育委員会に健康診断票を提出しなければならなかったゆえ,血を抜かれ,上裸を見られ,視力・聴力を測られ,あれよあれよと時間は過ぎていきました. 総合病院というだけあって,人で溢れ…

定期的にしよう,オイル交換

今日,車を持って初めて 「エンジンオイルの交換,お願いします」 と言った. 昨年の車検ぶりでした. そうなんです,車の知識が,疎いんです. ドライブは好きなんですが,どうも車の性能がどうだーとか機械がどうだーとなると全くついていけなくなり,つい…

抱負が豊富

あと何時間かしたら2020年になりますね。 今ぼくがいる2019年を振り返ると、 「あんたなんかすごいこと成し遂げたんか?」と問われれば、まずまず、というか、正直平凡だったように思える。 イタリアでプロポーズ、いいね。 英訳本の出版、悪くないね。 新し…

悪知恵から得た最後の交通費

今日から1週間の帰省。 帰省のときだけ、その交通費をくれる母親。 「今回は新幹線で帰ろうかなぁ」 とLINEすると、 「じゃあこれでお土産代も」 と、普段なかなか目にすることのない『学問のすゝめ』の著者が描かれた紙幣を%△⁑枚振り込んでくれた。 ありが…

忘年会

今から,西川研究室の 年明け10日前の忘年会. もう,なんだろう,早いね.今年も お歳を召してというか. 疲れ気味の今日だけど,お酒が楽しみ. レロレロにならない程度に飲もう. 様様です,西川先生の御芳志.

能ある子は爪を隠しがち

昨日は連携校の学園祭だった。 小さい高校なので、祭りの規模も小さめ。 でも、なんだか温かった。 地域に支えられた学祭、というんでしょうか。 地域住民が結構多かったイメージだ。 喧騒から離れた雰囲気(?)があって、ぼくはこっちの方が好きかも。 自…

相反する理論が目の前にやってきた

昨日は(教職)大学院で全体リフレクションというものが行われた。 9月から院生は、契約した連携校で授業や学校運営、学級経営に携わっている(院生版中期教育実習)。 数か月間入ってみたけど、その成果を見せようじゃないか、ということでチームごとにポス…

3タイプの人間

以前、ゼミ生と話したことがある。 世の中には3タイプの人間がいる ということについて。 ぼく的解釈でちょっと補足すれば、 3種類なんかじゃ収まらないほどの多種多様な人間はこの世にいっぱいいます。 そりゃ何十億人ってこの地球にいるわけですから。 で…