聴覚障害の話

聴覚障害を持つ生徒のライフハック

聴覚障害の生徒は、 もう言ってみたら、 手話に関してはネイティブなんですね。 だいたいの子は、幼いころから手話教育を受けてるもんだから、もうなんだろ、ぼくらが無意識で発する言葉レベルで手が動く。 指文字(50音を表すために50種類の形がある)なん…

廊下で生徒と検討会

今日、聴覚に難を持つ生徒に授業をしていたら、別の聴覚の生徒が,本来の授業終了3分前くらいに教室の外に来て、ぼくのその授業を参観していた。 授業が早く終わったのだろう。 その子は比較的に聴こえは良い方なので、 ぼく自身,手話なしでいつもその子に…

手話から指文字へ換わったときは注意

聴覚障害を持つ生徒に 「そういえばさ,君たちの手話コミュニティで,ぼくについて話すとき,ぼくのことはどんな感じで表現するの?」 と聞くと、手で顎をヒョイっとしてみせた。 「福」の手話 ぼくの苗字には「福」が含まれているんですが,手話で福だけを…

聞こえないままだと無感情

今日は,先週行った幼児教育の授業参観後の検討会でした。 週末を跨いでの検討会ですが,しっかり脳裏にあのときの光景・疑問は焼き付いているのでノープロブレム。 検討会と言うか,幼稚部主任との「真面目な雑談」ですね。 一発目の質問,というか意見は,…

聴覚障害を持つ子の幼児教育

聴覚に障害を持つ子が入園する「幼稚部」ともつながりがあるので,昨日は研修の一環として,授業を参観させていただきました。 こちらの幼稚部へは, 補聴器だけでは聴力をカバーできない子が入園します。 (補聴器の子も入園しています) 「補聴器でカバー…