お金が貯まる教師、貯まらない教師

現職の同僚がおっしゃっていた。

 

地方公務員という地位で教師として働いてるとして、

普通に暮らせば、まずお金に困ることはないらしい。

 

なんて言えば、「税金泥棒め」と昔はよく罵倒されていた。

 

と言っても、

"働かせ放題”の給特法によって、むしろ給料自体は時給換算すれば

泥棒どころか奴隷に近いのだが、そのことに関してはまた今度。

 

話は戻って。

 

でも、お金に困るというか私生活で我慢を強いられる教師もいるみたい。ギャンブルで、とかブランドモン買って、とかそういう類のものではなくて。

 

積極的に勉強会・講演会に参加する教師が、それのようだ。

つまりは意識が高い勉強熱心な教師だそうな。

会費だったり交通費、遠いところだと宿泊費を

自己負担するゆえ。

 

ということは、反対に、みるみるお金が溜まっていく教師は、

向上心のない、アンテナの低い教師というわけですかね。

 

それは言いすぎましたかね。失敬。

だって、死ぬほど多い雑務が事実上学校には

蔓延してるわけですから。

そりゃ参加できません。

 

お金をかけて勉強したくても

できない人はいます。

「激務=有り余るお金 パターン」

ってやつです。

 

気の毒に思うのと同時に、そうならないようにしようと思う。

 

まあ、お金は確かにいっぱい欲しいけど、

程よく遊んで、程よく学ぶ

をモットーにしているぼくとしては

断然前者であるべきだよなあ

 

 

と、最近の教員の在り方を考えてみる。