これ以上は積読できない

積読(つんどく)で、最近、頭が、心が、モヤモヤしている。

 

読みたい本があって、それを借りたり、買ったり、またはダウンロードする。

 

でも、周りと比べ読むぺースが遅いがゆえ、

その本に浸かってる最中に、

「じゃあこれよろしくね」

「あ、あれやんなきゃ」

「ちょっと脱線♪」

がぼくの前に立ちはだかる。

 

気づいたら、興味のあった本をそっちのけにして

その任された・やらなきゃいけない業務に集中してしまう。

 

でも、それと並行して

「うわ、これおもしろそう」

と手を伸ばすことはやめないから、

どんどん高くなっていくビルの工事現場のように、

積読に拍車がかかる。

 

机の上も心の中もグチャグチャになってしまう。

 

今一度整理せねば。

 

そうそう、ぼくの中で

「これは積読するべきではなかった」

という本が一冊あって、それはムーアの『キャズム』。

もちろん西川先生のおすすめで、興味本位で買ったもの。

 

でも、3分の1過ぎたあたりで、

積読行きとなった。

原因は、、忘れた。

きっと思いがけない何かがあったんだと思う。

 

途中までしか読んでないけど、わかる。

キャズムに出てくる原理が『』では繰り広げられていることを。

まあ、『』に限らず、世の中全部の事もそう。

もはや奥義書。

 

でも、集中して読む機会が、再来週までない。

 

もういっそのこと、お盆の帰省で1週間地元に帰るから、

そこではじめのページから読み、読破したい。

それを夏休みの課題にしよう。

課題と言うか義務の1つにしよう。