理論オタク

スタートが出遅れましたが、論文の執筆(準備)を始めています。

先行研究等を調べるついでに関連参考文献を読み始めています。

来年1月の学会に間に合うのか..。

とは言っても、何をやるかは決まっているし、

研究結果もなんとなく見える。

 

ただただ、「論文の知識」が毛頭ないから、進みが遅いだけ。。

 

気が重い。。

間に合うのか。。。

 

2日後に迫った10日間の帰省では、友達・親戚と会う以外は、

家に引き込まっていたい。そして、アクセル全開で進めていきたい。

 

 

そういえば、参考文献・論文を読んでいると、

いろいろな理論に出会う。

 

「え、この理論おもしろい」

「あの現象には名前があったのか」

というものばかりだ。

 

自分が知識不足だから、余計にインパクトがでかい。

 

中でも、

「こういう理由でこういう現象が起きます。OO理論といいます」

というものに出会う。

ぼくは単純バカだから、そのたびに「うひょー!良いこと知った!」

と得した気分になってしまう。

 

別に西川先生に憧れているわけではない。

先生と話していると、生物学・経済学の知識をベースに話を進めるから、いろんな理論が会話の中に飛び交う。そのたび、気に入ったものはメモして、自分の頭の中に詰め込む。もう一回言うが、別に憧れているわけではない。

ただ、エビデンスを脇に備えて話を進めることに憧れているだけ。それだけ。

 

 

とりあえず、何が言いたいかと言うと、

扇風機2台と保冷剤2個で、なんとか上越の熱帯夜を乗り越えれてます。