コロナだろうがなんだろうが

コロナがすごい勢いで日本に影響を与えている。

 

首相の判断(小中高の臨時休校要請)は,突然過ぎではありましたが,

大混乱が起こる前の英断だったのかなと。

西川先生もおっしゃってましたが,

「一番困るのは,判断をしないこと」です。

YesだろうがNoだろうが,必ず一定数はアンチなわけでありまして,

それを恐れてうやむやなYes and Noが下策です。

 

あとは各自治体が,この要請をどう捉えるか,でしょうね。

そして国は,アフターケアをどう施していくのか,

今後の動きに注目していきたい。

 

いずれにしても,

事後,平和であれば,

「あの要請はやり過ぎ」

と言われるし,

 

事後,悪化すれば,

「もっと方法はあった」

と言われる。

 

進むも地獄,退くも地獄

なのは目に見えています。

 

TLを見ていると,学校関係者の,

「授業の進度が~」というつぶやきを見る。

コロナを起点に,「学校へ行かずに映像授業で学ぶ」という発想がひろがり,主流になればいいなぁ,と思う。

 

 

なかなかカオスな状況になっているから,

ぼくの予定も大崩れ。

 

卒業式後の謝恩会もなくなりそうですし,

3月に予定していた出前授業(『』の授業実践)に関しては,延期となりました。

 

あぁ,やっぱそうだよなぁ,と脱力するばかりである。

 

自然や疫病には,人間は勝てん。

 

以前も書いたけど,

自分が計画していたものがそういうもので阻まれたとき,

ぼくはポジティブに捉えるようにしている。

 

海外旅行が中止!?

きっと,もし行ってたらテロに遭遇していたんだろう。

 

出前授業が中止!?

きっと,重大なミスを犯していたんだろう。

 

懇親会が中止!?

きっと,調子乗って飲み過ぎてアル中なってたんだろう。

 

何かと理由をつけて,正当性を見出す。

ぼくの場合,合理化しないとやっていけないのだ。 

 

でも,毎回この捉え方に助けられている自分がいる。