シナリオ通りな授業っすね

現場にいると年配の先生方に

「あのタブレットを使った授業,どうやってやられてるんですか?」と頻繁に聞かれることが多い。

 

そのたびに,

HDMIを,」とか,

タブレット内にあるPowerPointを,」と

簡単に説明する。

 

一部の授業ではありますが,あのぼくが,わざわざタブレットやら大型TVを使ってます。完全にエンターテイナーになってます。

そうでもしないと,生徒の興味関心を引けず,

授業を成立させることが難しくなるので。

 

本来は,「今日の課題はこれ」「時間内にみんな終わらせてね」「どうぞ」スタイルでやりたいのだけど,環境的に厳しいからそれはあきらめてICT教育をしてますって,感じ。

 

ICT教育って,効率面でも優れてますが,

『飽きさせないツール』としても役に立つなぁ,なんて。

 

まあ,そのうち飽きられちゃうんでしょうけど。

「誤魔化し」のために使ってますから,

いずれ生徒に飽きが来て(もう来てるクラスあり),また手を打たなくてはならない。

 

そういえば,現場に出てからなんですが,

「ICTに強めの若手」という目で周りの教員から見られている。

 

スマホタブレット,TVを授業で使っているだけなんですが,「すごいでげすねぇ..」と崇められる。

特に40代以上の先生からは。

 

おそらくその代の先生方は,

黒電話や公衆電話,ガラケーのメインユーザー。

 

突然やってきた未来の道具に混乱する人も多い。

 

スマホを使いこなせているかと言えば,答えは「うーん」。そう言っているぼくも,実はスマホをめちゃくちゃ使いこなせているわけではない。

自分の生活に不自由ない程度に使ってます。

 

そこでの知識だけで授業にてICTを活用してますが,

すっごく周りから崇められる。

 

ぼくはICT教育の端くれにも置けないので,

褒められるたびに,かなり恥ずかしくなる。

 

 

Excelもロクに使いこなせない自分としては,

なんだか恐縮だ。

 

 

授業でICTを使いこなすのは,本来は教師じゃないんですよ。本来は子どもたちであるべきなんですよ。なんなら,「使うor使わない」の選択の自由も,子どもたちであるべきなんですよね。

「ICTの使いこなし方」って,

場合にもよりますが,

大抵の場合,教師がメインになっちゃってて,

ぼくは好きくない。

特に,それで教師が「シナリオ通り授業」をしてる点が,受け付けれないですね。と言いつつ,今思いっきり,自分が嫌いなモデルをやっちゃってるんですが(笑)

 

 

という本音を,自分はいつか,

先生方から褒められたときに,

ポロっと言ってしまいそう。