自己不満が止まらない

職場のみなさんは良い人なのだけど、

トップダウン形式で物事があれよあれよと

決まっていく。

 

例えば会議。

 

「もっとこうすればいいのに」という思いはぼくにはあるのだけど、そもそもぼくの意見は求められていなくて、「まあ、新採くんは見ていてね」という雰囲気がある。

それに、言ったとしても、口が滑って「というかこれとかこれ、辞めればいいんじゃないですか?」とお粗末に核心をつくことしかできないので、とりあえず4月から、貝の状態です。

変に尖がるのはあまり賢くないなと。

 

そういえば英語のto不定詞を習いたての中学生、「want to be...で何かオリジナルの英作文してちょ」って授業でお願いすると、クラスのだいたい2割が "I want to be a shell."(私は貝になりたい)って書く時期、あったよね。

たぶん今からちょうど10年前くらい。

 

まあいいや。

 

つまるところ、重要な会議に出ても、

親身になってその問題に向き合えないんですね。

 

おそらくぼくだけじゃなくて、他の先輩教員の中にもそう思ってる人、いると思う。

 

「ぼく、正直、関係ないんですよね?」

「とりあえず決まったことに従ってれば

 問題ない感じですよね?」

 

みたいな。

 

 

こうやってモヤモヤをここに書き連ねたり、別の先輩教員に相談することしかできないぼくもぼくで、非常に情けないやるせない。。

 

アプローチ方法を知ってた気でいたけど、

どうやらそうではなかったみたい。

それを今更気づく自分にも不満が募る。

 

システムエラーの対処法..

何があるんだろうか。

 

 

興味本位ではあるけど、優れた企業の会議とかってどんな感じなんだろう、と思う。よく聞くのは「会議なんてそもそもしないよ」と聞いたりするけど、実態のところ気になるよね。

 

学校の外の世界へ行って、自分のこの目で見て、肌で雰囲気を感じたい。「ああ、こんな感じなのね、チームって」と。

一緒に勉強しましょうよって、管理職も引き連れたい。

 

でも、まあ、

「結局は『学び合い』で良かったんだね」

がオチな気もするけど。

 

 

 

今はそんな気持ち。