歳を取れば理不尽が降り積もる

「なんて不条理な..!」と、

憤りを隠しきれないくらいの言葉を

これまでに何度か浴びてきている。

 

まあ、そのほとんどは、最終的には隠し切っているんですがね。

ぼくはそういう性格ですから。

明るく笑ったり、時には神妙な面持ちで謝ったりすることで、数々の場面を乗り越えているというわけです。

 

26年生きてりゃ、

そりゃそうだよね。

 

というか、歳を重ねるごとに、人間にはいろんな「基準」が層のように積み重なっていくから、「別の基準」を目の当たりにしたとき、「!?」となる。

 

例えば、困っていた人に対して、

「なんであのとき助けてって言わなかったの?」

とか、

「困っている様子じゃなかったからてっきり..」

と事後に御託を並べる人に対してつくづく思うのは、

「あなたがそういう環境にしているからだよ。」である。

 

「『言いにくい環境』の要因を作り出しているのは誰だろう?」となぜ最初に自分を疑わないのかなと思う。

 

 

 

また別の事例だけど、

全くわけのわからない環境に放り出されて、上から降りてくるであろう業務を待っている人に対して、「自分で探しにいかないと。」とアドバイスを受けたところで、正直、「なんで?」となる。

 

どのように動きだせばいいかわからない人に対して、

「動け。」と言われてもどうも納得できないのである。

 

歩く仕組みを知らない赤ちゃんに、

「さぁ、歩いてみて。」と言ってみたところで

歩けるはずがない。

 

歩けるようになるための環境が整備がされていたり、「まずはね、こうしてこう」みたいな何かしらの外的要因がないと、何も始まらない。

それと一緒じゃないのかな。

 

何かしらのヒントがほしい。

 

今風に言えば、To Do リストとかね。

 

それさえあれば、始められる。

 

それなしで自ら動いたところで、

場合によっちゃ鬱陶しい存在になりうる。

例えば年度末なんて、上層部はてんてこまいで、

話しかけられる雰囲気はありゃしない。

 

そういう環境下だと厳しいよねと思うのは無理もなくて、ぼくだったらわざわざ自己犠牲をはかってまで動かないかな。

 

「そういう環境にしないために

 ぼくには何ができるか」

と、管理職目線でこれからは見ていこう、

と、前向きな締めくくり。