英語(言語)の話

ALT不要論を唱えたぼくが恥ずかしい

ALTが週1で来てくださる学校で働いています。 ALTって,確か「週に何コマまで」とか「1日何コマまで」とか,自治体か国によって労働時間が定められているんですよ。 それに,人によっては勤務校掛け持ちなので。 だから,毎週と言っても,日によっては来れな…

挫折しては再開するこの周期

英検1級対策を,かれこれもう何年も行っている。 単語帳を買ったのは大学4年の秋。 教採落ちて,悔しくて,当時の希望自治体に対して 「英検1級とったら採用してよね!」 と半ばやけくそに勉強し始めた。 本当に突発的に。 ただ,なかなかこれが難しいんだ.…

越えられない壁,言語

ふと思うのは, 言語の壁は本当に高いなぁと思う。 例えば,今西川先生が「今」おっしゃっているありがたい言葉も,ふと喋った友人の心に来る言葉も,ぼくの中,または空間を共有した人にしか残らない。 日本語がわからない人には伝わらない。 もちろん「ぼ…

一枚の紙に書かれた英語を学ぶ意義

たぶん去年の秋ぐらいだろうな、 学年ゼミで、「英語は別にいらないよ」 と西川先生に言われたのは。 あのときはまだ、『』の可能性を信じつつも、 でもどこかで、「子どもたち」に「英語」を「一律に」という 古臭い考えが根付いていた。 なんせ、ぼくはこ…

英語と野望

これは大学生のときの話。 「海外で働く(ワーホリ)とは言っても、最初の数カ月くらいは、 語学学校というものに行っておきたいよね、心の保険として。」 ということで、3カ月間、カナダのトロントにある語学学校へ通っていたことがある。 そこは習熟度別に…

大丈夫ァない。

今日は久々に授業でした。 久々と言っても、1週間前やってましたが。 授業中、 「OOしても大丈夫ですからね~」 という生徒に対する声かけは、ぼくの口癖というか常套句。 授業後、その「大丈夫」について現場の先生から注意を受けた。 ・大丈夫って使い方、…

英語教育の行方

英語力は確かに必要だとは思う。 できれば可能な限り、みんなにその能力があったならば、理想っちゃあ理想。正直な話。 (と言っても今はそう思ってない) でもそれはなかなか酷な話。 数学苦手なぼくが、 「数学は今後の社会で必要。せめて、二次関数まではし…

ラングエージハラスメント

イタリア旅行中、少し気まずい体験をした。 帰路は、ヴェネチア➡ローマ➡日本 であった。 国内線でローマまで行く手続きのなかで、 手荷物検査があった。 その検査場には、イタリア人の女性検査官がいた。 そこで、 Do you understand English? Or Italian? …

どっちの言語で得た情報か

いつだったかな。 去年の話だったかもしれないし、今年の話かもしれない。 自分の部屋で読んだかもしれないし、研究室で読んだかもしれない。 英語の記事だったかもしれないし、日本語の記事だったかもしれない。 思い出せない。 内容はなんとなく覚えている…

亜流語の積み重ね

Love, Rosie(あと1センチの恋) という洋画をご存知でしょうか。 あのぼくが渋谷に足を運んで観に行ったラブストーリーです。 友人や家族には内緒で一人で観に行った映画です。 Youtubeで観た、たった2分の予告が 「あ、これ、好き」 とぼくに感じさせてく…

『学び合い』飛び込み授業のその先

1か月以上も先の話ですが、ある都道府県の学校から「飛び込み授業」の依頼を受けました。 あ、飛び込み授業とは、こんな感じのものです。 kohdai-0321.hatenablog.jp 「こうだい、ちょっと来て~」 と別室に連れていかれ、 「こうだい、じゃあよろしく~」 …

ぼくはチップがもらえない

先日、バイト 先に、予約なしで10名のお客様が突然いらっしゃった。 話している言語から、どうやら英語圏の人たちであった。 訛りから判断するに、オーストラリアあたりかと。 海外生活経験があるとはいえ、日本に戻ってからは、 ほっとんど英語を使う機会…

脱・英語不可欠論

「小学校英語、頑張んないとね!グローバル人材、育てるために。」 「日本はアジアの中でも英語力、最底辺!アカン!」 最近、火に油を注ぐような、という表現があってるのかわからないけど、英語の注目度が無駄に上がってる気がする。 と、1,2年前のぼく…

英語のケーキフォーク理論

学部生の頃、英語について少し、当時所属していたゼミの教授と話したことがある。なぜ、君は英語の教師を目指す?なぜ、海外留学を望む? (結局、留学という形にはならなかったが…)質問責めのあと、海外留学するにもしっかり目的がないとなぁと思いました。…