個人的な備忘録

世界5分前仮説

人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」にも出てきた仮説。 この世界自体が,5分前に作られたという仮説で,たとえ5分前に牛乳を飲んだという記憶があったとしても,その記憶自体が5分前に作られたに過ぎないこと。 Aさんが起業して成功すると,「Aさんは10年…

可処分精神

心のキャパシティが100%あるとして。 仕事で大きなプロジェクトに向かっているときは仕事が80%のシェアを占めている。でも,急に恋人ができた途端,その重要性が逆転し,恋愛が80%のシェアになったり,大きなニュースが飛び込んだとき,またまたそのシェ…

愛着理論

Bowlby,Jhon(ボウルビィ)が提唱した理論。 初期の Bowlby は「愛着」を「自らが“安全である という感覚(felt security)”を確保しようとする生物体の本性に基づき,危機的な状況や潜在的な危機に備えて,特定の対象との近接を求め,これを維持しようと個体(…

成人愛着面接(AAI)

成人の語りに基づいてアタッチメントを測定・分類する半構造化面接法。 測定された子どもの愛着の個人差が,養育者側のどのような要因によるのかを検討する試みの中で開発された。 成人の愛着分類(どういう風に分類されるのか)は以下の4つ。 軽視型 乳児…

アコーディオンの法則

総合的な広い商品を品揃えする小売業と,専門多的な狭い商品を品揃えする小売業とが,交互に出現することによって小売業革新が進展するという考え方。 E.ブランドにより提唱され、 S.C.ホランダーにより命名された。 例) 一般店→専門店→百貨店→ブティ…

ネットワーク効果

顧客が増えれば増えるほど,ネットワークの価値が高まり, 顧客にとっての便益が増えていくこと。 @n_spirit2004さん引用

理論負荷性

デュエムに由来し、ハンソンが提唱した科学哲学上の概念。観察事実は理論を前提としており、その影響を免れることはできない。 したがって理論の検証や反証の基盤となる純粋無垢の観察事実は存在しない、というもの。 (大辞林 第三版より) 一言で言えば、 「…

専門教科に固執する人

今の勤務先にはいないけど, 大学院とか大学にいたころ, 「私はこの教科(その人の専門教科)で生徒を変える!」 とか, 「この教科って子どもたちにとってとても大事だと思うんですよ」 と意気込んでる先生に遭遇することが,まあ多かった。 当の本人,わ…

理論可能性バイアス

ある理論を学習すると、なんでもその理論を通じて捉えるようになってしまうこと。

一般的な料理をそのままビジネスへ

テレビを見てると,一般人なのにも関わらず,一流料理人をも唸らすような,料理テクニックや知識を持ち合わせてる人がいて,めちゃくちゃおいしそうな料理を作るんですよ。 「自分の店出してみたらいいのに。」と, お節介なうえ無責任ながら勝手に思ってい…

ニューロンの動き

神経細胞のニューロンは単独で動くことなく、今日の企業がそうなってきたように、一時的なチームを作って動く。 サイエンス誌曰く、 ニューロン同士、互いに歩調を揃え、ひとつの曲を奏でる合奏団を形成してほぼ一斉に発火する。 けれど、ごく短時間のうちに…

リトルウッドの法則

思いがけない奇跡(天災から運よく逃れた,子どもが生まれた,スポーツでの大逆転勝利,など日常の出来事からスケールのでかい出来事まで)は,統計的根拠から,何ら不思議な出来事ではなく,1カ月に1回の割合で誰にでも起こる,というもの。 要約すれば,…

現実歪曲能力

話を聞いたり,行動を見ているうちに, いかにも不可能であることを,可能であると感じさせる能力。 スティーブ・ジョブズとかが持っていた。 経営者とそのもとで働くの社員の関係性に関わってくる。 経営者自身が,不可能なことを可能にしようとする図はな…

ダンバー数

ロビン・ダンバーによれば, 人間には安定的な社会関係を維持できる人数の認知的な上限があるそうな。 一般的には150人とされている。 「人間のコミュニティで各メンバーが強い絆で結ばれたままでいられる構成員の上限数」 ダンバー数 「100から250の間」と…

アフォーダンス理論

アメリカの心理学者 ジェームス・ジェローム・ギブソンによる認知心理学の用語。 アフォード(afford)から来ていて, 「与える、提供する」の意味を持つ。 ギブソンの言うアフォーダンスは 「人と物との間に存在する関係そのもの」である。 例えば、引き手…

反証例

科学哲学的用語。 意味は、「理論に合わないこと」を指す。

多元的無知

社会心理学の用語。 集団が多数の成員にとって望ましくない事態に陥る原因の一つに,実はみんな同じ態度・価値観を持っているのにも関わらず,自分とは違う態度・価値観を持っていると誤推測してしまうこと。 例えば,日本におけるコロナウイルス感染問題で…

ウィキリークス

匿名で,政府・企業・宗教などに関する機密情報を公開するウェブサイトの1つ。 創始者:ジュリアン・アサンジ 設立美:2006年10月4日 国:アイスランド

カラーバス効果

一つのことを意識すると、それに関する情報ばかり集めようとする心理。 例えば、自分が苦手な人がいたとして、 その人の偉そうな態度が前々から気になっていたとする。 ふとしたときに、 「喋り方も気に入らないなぁ」 「なんか話してる時の表情、見下してる…

企業生存率年齢層

ワーウィック大学のデーヴィッド・ストーリーによれば, 55歳以上の人が始める企業・・・約70%が生き残る それより若い年齢層が始める企業・・・約19%が生き残る

ピーターの法則

ピーターの法則 組織構成員の労働に関する社会学. 能力主義の階層社会では,自分の能力を超えた地位まで昇進する.そのため,有能だった(たとえば平社員)人が,出世のせいで無能な管理職(実力が要求されない)に落ち着き,最終的に各階層には無能な人で…

ESM法(Experience Sampling Method)

集中的かつ縦断的な研究方法 様々な状況と時間の流れの中で、参加者に対して自身の思考や感情、行動、環境について答えさせる形式 1日に10回とか、ランダムなタイミングでアラームを鳴らし、そのときの感情をアンケートする 引用 https://leadership.shikiga…