学校の話

ぼくが管理職になったら

公教育の完全崩壊後もなお公立教員は続けているかもしれないし、崩壊してもなお分散化・地方分権化が為さられないなら、そのどかしさから、「辞ーめよ」なんて言って教壇を降りる可能性も否めない。 そんなぼくだけど、 最近、管理職の行動に注目している。 …

指導案検討会の醍醐味

来月、研究授業があるよって話、 いつだったか知らないけど、 ここのブログでしたような気がする。 約3週間後ですね。 まあまあ近め。 ということで今日は、 管理職と学部の教員らを一室に集め、 指導案検討会が行われました。 夏の「初任者研究授業」以来…

先生のたまり場

学校の文化で、「いいなぁ」と思えるものは、 職員室ではない学校のどこか一室に、 職員のための「たまり場」があること。 「この業務がさぁ、」 という不満をぶちまけたり、 「今、この生徒の対応に困ってるんです」 と、相談できたり、 「実はおいらね、」…

「土日は学校来なくていいんですよ。」

今日は学校の施錠確認当番だった。 マスターキーをもって,学校中のありとあらゆる教室のドア・窓の施錠状況を確認する。 30~40分で終わる作業だが, これがなかなか神経を使う。 常に目を光らせてないと, 「閉め忘れ」が起こる。 そして,最後の番人であ…

会議よりかは日々の談笑が効率的

今日は午後に,学部会がありました。 内容がどうしても生徒の進路等が関わってくるので,終了予定時刻を30分もオーバーしてしまいました。議論合戦だったんですね。 「してしまいました」と言っても,ぼくは特に何も発しておらず,ただただ会議を傍聴する…

『本能』なんだと思う,そのデコ授業は。

バージニア・ポストレルという作家が言ってるんですけど,ある程度生計が安定すると,人間には身だしなみやインテリアの面で,生活の外観と雰囲気を豊かにしようとする特性が働き出すんですって。 格好良く生物学的に言うと,洞窟で生活していた我々の大先輩…

テキスト?あー,自分に合うの選でね。

新任&新採だからめちゃめちゃいろんな分掌・委員会に所属することになるのかなぁと不安だったのが4月。 でも,実際そんなことはなくて,分掌は生徒指導部のみ。 委員会は今のところ,部活動運営委員会だけで, こちらは活動自体,ほとんどない。ラッキーだ…

ぼくが涙目になったとき

今日は管理職(教頭)の方と面談でした。 これは初任の先生限定ではなく, 1カ月かけて,全教員対象に行われるものです。 何かしらの主任という役職がある先生は校長面談です。 内容は主に,なんだっけ,紙の名前忘れたけど, なんとか目標,でした。 「今年…

ALT不要論を唱えたぼくが恥ずかしい

ALTが週1で来てくださる学校で働いています。 ALTって,確か「週に何コマまで」とか「1日何コマまで」とか,自治体か国によって労働時間が定められているんですよ。 それに,人によっては勤務校掛け持ちなので。 だから,毎週と言っても,日によっては来れな…

ぼくがしたいこと,ぼくが結果的にしていること

今日から本格的に始まってしまった学校。 「クラスター大丈夫かよ..」というマイナス面 「でも,やっと会って話せた」というプラス面 それらが入り混じって, 「まあ..ね..」という微妙な感じ。 部活は当分なさそうなので, 生徒も16時には学校を出ていきま…

先生には「さん付け」が心地いい

去年,こんなブログ書いてた。 kohdai-0321.hatenablog.jp まあ,要約すれば, 教師間で「先生」って呼び合うの,なんか違和感,というか,いけ好かない,というか。 妙なんですよね。 先生という称号は,医者と教授でいい。 めちゃくちゃお世話になった人も…

修学旅行の代替案は教員が決めない方がいい。

唐突だけど,高2の修学旅行は,京都・奈良・大阪でした。 いろいろ楽しかったけど,一番思い出深いシーンは, 案外,くだらないこと。 夜中にホテルの廊下で見回りしてる担任の先生が,なぜかぼくの部屋をロックオンして,イス持ってきてずっとドアの目の前…

足並みを揃えないと落ち着かない学校文化

朝ご飯食べた後,何気なしに付けていたテレビのチャンネルを回したら,某人気海賊アニメがちょうど始まっていた。その某アニメを見るのはかなり久方ぶり。 その某アニ,, てか特段,ここでは❝某❞にこだわる必要ないのか。 ワンピースです。 もうだいぶ観て…

「教師」というベールを纏って

つくづく自分の文字は汚いなと思う。 ただ,他人に見てもらうと, 「あんたうまいわね」 なんて言われることが稀にある。 先月だと,辞令交付式後に勤務校にあいさつへ行って, 職員室で軽い自己紹介をすると,珍しい名前だねと言われた。 「ちょっと名前書…

学校という別世界

「生徒のいない学校」となると、基本的に、職員室に引きこもって、校務分掌をこなしたり、 授業計画をたてることになる。(生徒をまだ1回しかお目にかかれてないから、正直、 実態が掴めなくて、授業計画のしようがないのだが、そこはもう、 想像力しかない…

学校と子どもとないものねだりと

今日も、 というか今週もすぐに終わってしまった。 すぐに、ではないか。 長かったなぁ。 いつもと同じ日々が金曜日までかぁ と思いながら月曜日から過ごして来ました。 職員室に引きこもるような毎日。 もちろんそんな日々にも新しい発見はあります。校内初…

お堅い文化

学校ってなかなかお堅くて、 保護者や教育委員会、外部に何か資料を配布・提出する場合、職員組織の5〜7部問計7人くらいの人(校長込み)からチェックをしてもらい、いくつもの目を無事潜り抜けてから初めて出荷される。 起案っていうのかな。 この工程、確か…