日常の話

1年後の「ぼくならきっと」

インターンを控えた生徒のために担任が各クラスで指導する時期となった。 言葉づかいとかマナーとか服装とか、インターン先までの行き方とか、そういった類のことを確認する。 来年担任をするぼくとしては、この指導は避けては通れぬ時間。 「あぁ、こういう…

Go To See フレンズ 

大学院時代の同期と会ってお話してると、学校の労働環境がつくづく劣悪なのだなぁと思わされる。 夜の9時10時まで、日常的に学校に残る小学校教員。 児童のプリント丸付け 保護者との電話対応 校務分掌(なんかいっぱい所属してたなぁ) 授業準備 その他担…

こういう人になりたいと思うよ

ぼくの「審美眼」はものすごく 気分屋というか、安定していないんですね。 「この人たちはいずれ売れる」 と思ったバンドなんかはその数年後に 大人気になっていったことがある一方で、 「この人はきっと大したことない」と最初に思った人に限って、実はもの…

君が変わるならぼくは嬉しい

何十回話してもなかなか自分が意図していることを 理解してくれなかい生徒がいる。 理解と言うか、納得ですかね。 「これが今の君にはめちゃくちゃ大事なんだよ」 「だからぼくはそれに応じた対応を君にとる」 と、筋の通った理由と一緒に話しても、 「どう…

万物は需要がないと消える

学校にいると、これがまあいろんな書類が配られるんですね。 組合やら保険などの勧誘広告、 「私たちこんなことしてますよ!」 という教育新聞、学校新聞。 それもカラー印刷。 ぼく結構ドライな部分あるので、「ここが発行する機関の広告はもういいや」と一…

教師と生徒、ツケが回る人間関係

ぼくと年齢が比較的近めの臨採の子が、 「臨時採用期間」の終わりの日を、 今日、管理職から告げられた。 どうやら3週間後らしい。 期間限定の臨時採用なのだから、 この日が来ても当然おかしいはずがなくて、 「来て当たり前」なのだけど、 なかなか寂しい…

ひたすら吐かせる授業

今日は土曜日でしたが、学校がありました。 その代わり、月曜日はお休み。 今週は週6で働きましたが、 来週は週4。すぐに土日がやってくる。 やったね。 こんな働き方も悪くないですね。 そういえば今日、自分が受け持っているある一つの授業では、ただひた…

ルーティン・ブレイカー

いつも通り17時ちょい過ぎに帰ろうとした今日は、 普段、あまり話さない教員と、 ひょんなことから雑談が始まった。 30分くらいですかね。 毎週火曜日はマックスバリューの火曜市だから、 速攻で帰るようにしている。 なんてったって、大特価デイですから…

自己不満が止まらない

職場のみなさんは良い人なのだけど、 トップダウン形式で物事があれよあれよと 決まっていく。 例えば会議。 「もっとこうすればいいのに」という思いはぼくにはあるのだけど、そもそもぼくの意見は求められていなくて、「まあ、新採くんは見ていてね」とい…

最近の難しいこと

大学進学を志望する生徒がいる。 その大学に入学できたことを ステータスにしようとしてる下心が丸見えだ。 「これからは学歴、関係なくなるよ。」 と言うと、 「知ってます。」 と強めに毎回返事される。 それでも、「私はここの大学に行きたい。」 と相談…

「その場しのぎ」の自分から脱皮

昨日は,家の近くにあるボルダリングジムで, 約2時間,壁を這っていました。 記憶違いがなければ,人生で2回目ですかね。 1回目は自分がカナダにいたころで, そのときはルールを知らないままトライしていた。 昨日はインストラクターが最初にルールを説明…

シナリオ通りな授業っすね

現場にいると年配の先生方に 「あのタブレットを使った授業,どうやってやられてるんですか?」と頻繁に聞かれることが多い。 そのたびに, 「HDMIを,」とか, 「タブレット内にあるPowerPointを,」と 簡単に説明する。 一部の授業ではありますが,あのぼ…

実習生,諸君。

そういえば先週あたりから, 勤務校に教育実習生が来ています。 コロナ下ではあるけど, やるところはやるみたいですね。 短縮実習の子もいたかな? まあ,コロナの猛威が今のところは落ち着いてるので,やっても良いんじゃないかな,というのが個人的な意見…

純粋無垢

僕が「死ね」だの「キモい」だど, 汚い言葉を覚えたのは、 割と早い段階ですが、小2。 近所の2つ上の兄ちゃん(当時小4)が声高々に発していて、なんとなくそれをカッコイイと思っている自分がいたもんだから、聞いたその日から使うようになりました。 こ…

「名前をつけて保存」はしてないよ,先生

今日,ALTと授業後に雑談をしていたら, 「そういえばこの間の授業であなたを傷つけて,ごめんさいね」と謝られた。 最初は??だったが, "Movie"という単語がそのあと彼女の口から出てきて,合点した。 先週,授業の中で 映画に関するトピックを扱ってい…

「誰が言うか」の実証例

「何を言うか」より「誰が言うか」は 本当だなってつくづく思う。 例えばぼく。 基本的にどの生徒も, ぼくに対して心を開いている気がする。 全部ではないにしてもね。 と書きつつ,「んなわけねーだろ」と生徒に思われてたら,なかなか悲しいけれど,それ…

人や場所によってウケは違う

同じ職場の若い世代(数少ない20代)4,5名とおしゃべりする機会があったのだけど,まあ楽しかったよね。 どちらかと言うと,「そういう状況にいるんだね」という意味で「相手を知る」絶好の機会だった。 「そういう人なんだね」という意味で, 「相手を知る…

必要ないよ,その振り返り

世の中には,リフレクションをする(何かを体験した後の内省)必要がないものって,結構あると思うんですね。 例えば,今日。 初任なんですけど,まるまるポンと スマホ・ケータイ安全教室を任されたのが先月末。 例年にない,外部講師以上のクオリティだっ…

学校に不審者がやってきたら。

今日は,勤務校で不審者対応訓練があった。 警察の1人が,「木刀を持った乱暴な不審者」を演技して,一人の先生はその人をなだめる。バックに2名の刺股隊を携えて対処する(仕留める),他の教員らは生徒がいることを仮定して避難する,そんな流れだった。…

年休を知らなかっただなんて..!

まだ勤務校は夏休み期間中。 来週から補講がポツポツ入ったり, 授業のついでに部活も始まるため, 生徒が登校し始める。 今の教師の状況としては, 「生徒がいないけど学校に来てる」 って感じでしょうか。 これだとちょっと語弊があるか。 教師は決して退…

握ってるバットがちょっと違う

教師として働き出したのがこの間の4月。 学校に来たときは,みなさんご存知の"諸事情”で生徒が学校にいなかった。 「この状況下で『職業,教師です』なんて,ぼくは言っていいのだろうか?」というモヤモヤに悩まされていました。 が,気づけば1学期が終わ…

あの未遂事件は今でも覚えてる

パソコンは本当に苦手である。 特にExcelの便利さが未だにわからない。 WordとPowerPointでわりとなんでもできるのになぁ,と思ってます。 そういえば今の勤務校に来た4月の2日目に,一大事を起こすところだった。 ちょっとビックリするかもしれませんが, …

最近の情報は「本体価格+税」

どんな情報も, 新幹線の電光文字広告くらい シンプルにしてちょうだい,と思う。 ああいう限られたスペースでの広告は, 「~ではないか?」という他者の憶測は必要ない。 「事実」と「現在わかっていること」だけが, 右から左へ流れる仕組みになっている…

それは一斉授業からの脱却じゃないよ

職員室にいると,頻繁に回覧物が回ってくる。 生徒の個人情報,OO教室などの企画書,同意書,, とにかくいろいろ。 関係教職員みんなで回し読みするんですね。 決まって週に1回,回ってくるのが 教育新聞というか教育記事というか。 全国の公教育で行われ…

保護者懇談会でぼくは親御さんと語りつくしたい

この時期は,保護者懇談会があったりする学校もあるのかな。 担任の先生と親御さんが, お子さんの前期(1学期)の活動を振り返る,そんな時間。 ぼくの勤務校では今日ありました。 ぼくは間違いなく来年,担任を持つので, 「どんな感じなのだろうか」と,…

嘘じゃなかったんだ

やっぱり教頭は、 職員室に最後まで居残る。 業務の量が、半端ないのだろう。 その量がとても気になる。 そして心身がとても心配だ。

校内初任研,終わったよ。

今日は前々から予告していた,校内新任研でした。 研究授業という公開型“THE☆一斉授業”ですね。 ビッシリ丁寧に書き上げた指導案通りに進むレール型授業。脱線(=雑談)は(ほとんど)許されておらず,もししようものなら,事後研修で脱線理由を問われる。 …

ぼくは基本ウェルカム

ぼくの授業の捉え方は,良い意味でも悪い意味でも周りとズレてるときがある。まあ,簡単に言ったら、「素直」なんですね。 学生の頃から「これやる必要ある?」と思ってたものを,今,教員となって,削ぎ落して,授業をしてる。 例えば,これ。 授業のはじめ…

廊下で生徒と検討会

今日、聴覚に難を持つ生徒に授業をしていたら、別の聴覚の生徒が,本来の授業終了3分前くらいに教室の外に来て、ぼくのその授業を参観していた。 授業が早く終わったのだろう。 その子は比較的に聴こえは良い方なので、 ぼく自身,手話なしでいつもその子に…

理想に見えてもしょうがない

校内での初任者研修が終わるたびに, 研修日誌なるものを書くんですね。 その研修を終えての自分の感想や考えを書き綴るんです。県から課されているものなので,これは絶対やらねばならないものです。 月が替わるタイミングで,前月の振り返りとして, ぼく…