ぼくのお話

思考が透明なら変わり者扱い

ぼくが周りから「変わってる」と言われる所以は、 おそらく、「自分の思っていることをほぼ全て言語化しているから」なのではないかと、思ってるんですね。 もうなんだろう、 全てのことを、しっかりTPOを弁えて、 言葉にする。 「誰もが一回は閃いたけど諸…

顔相で言われた未来が今きた

最近、いろいろと邪念がすごすぎて、 良くない方向に漂流しそうな自分がいる。 「お前はそっちじゃない、こっちだよ!」 という声が、自分の中で響き渡っているのだが、 ついつい「そっちじゃない」方向を見てしまう。 大学院の頃、 顔相ができる先輩に言わ…

生徒に未来でかけたくない言葉

現場に出てから強く感じたのは、 「人とつながる力」と「説得力のある知識」 が結局はマスト能力なのかなって思ったりする。 これがないと、明らかに間違っている方向に物事が進んでいっても、自分より立場が上の者による「経験」という名の「エビデンス俺/…

ぼくが管理職になったら

公教育の完全崩壊後もなお公立教員は続けているかもしれないし、崩壊してもなお分散化・地方分権化が為さられないなら、そのどかしさから、「辞ーめよ」なんて言って教壇を降りる可能性も否めない。 そんなぼくだけど、 最近、管理職の行動に注目している。 …

越後『学び合い』の会にて

昨日は職場の仲良い若人たちと食事会でした。 で、そのあと寒空の下、気づいたら2時間、 駐車場で一人の同期と立ち話してて、、 店出たあと、1人の同期と駐車場で2時間半も立ち話してしまっていた。なかなか楽しい二次会だった。短めのブログ - 日々、思って…

『人』の時代に備えて

高校を卒業するとともに地元を離れたぼくの人生はといえば、おもしろいことに2~5年周期で生活拠点を変えている。 大学→大学院→今(社会人)→ etc.. というふうに、転々としている。 家族みな(父母含む)、仕事の関係上、 東日本を中心に各々散らばってい…

なりたくないメンヘラになっていた今日のブログ

今日は朝にちょこっとだけ作業して、 そのあとはベッドに戻り、さっきまでずーと睡眠。 というか平日休日、最近ほんとうこんな感じで、 目覚まし時計が鳴っても、止めて、 延長15分の睡眠。 そののち、はじめて活動を開始する。 ぼくが何もしなくても日常は…

ルーティン・ブレイカー

いつも通り17時ちょい過ぎに帰ろうとした今日は、 普段、あまり話さない教員と、 ひょんなことから雑談が始まった。 30分くらいですかね。 毎週火曜日はマックスバリューの火曜市だから、 速攻で帰るようにしている。 なんてったって、大特価デイですから…

あのとき本当に欲しかったもの

小学4年〜6年にかけて、 ぼくは某通信教材を利用していた。 「塾に行かせるお金はないけど、この通信講座はリーズナブルだからいいよ」と、母が人生で二度目の投資をぼくにしてくれた。 ちなみに一度目は、「野球」ですね。 正直、成績はこれっぽっちも伸び…

混沌とした自分

最近、自分の中の「良心」と「腹黒い部分」が 渦を巻いているというか、ごっちゃごちゃになっている。 勢力争いをしているというか。 で、すんごく戸惑っている自分がいる。 「あれ、ぼくはどっち側につけばいいんだ?」と。

「良い」≠「ベスト」

大学生の頃は、サークルではありましたが、 バレーボールにハマっていました。 高校生のときラグビー部に所属していたんですけども、実は3年間、バレーに対する下心はずっとあったんですね。 「あのスポーツ、やりたいなぁ」と。 ラグビー部引退後、 勉強し…

ジブン、リスタート

今日はいろんな人と、 とことん話が噛み合わなかった。 ALTとも次の授業について 「なるほど!じゃあ、こういうことだよね?」と聞くと、 「あー、それもなしではないかな。要は…」 という流れが頻繁に起きた。 他の教員ともそう。 自分が意図していた質問と…

「その場しのぎ」の自分から脱皮

昨日は,家の近くにあるボルダリングジムで, 約2時間,壁を這っていました。 記憶違いがなければ,人生で2回目ですかね。 1回目は自分がカナダにいたころで, そのときはルールを知らないままトライしていた。 昨日はインストラクターが最初にルールを説明…

あのときの卒論

大学の卒業論文,懐かしいね。 www.ki1tos.com ぼくのゼミ選びは,面白みがなく,至ってシンプルです。 「安心して卒業(卒論を書くことが)できるゼミ」ではなくて,どちらかと言うと「教育に関係しているゼミで,卒論も教育系で書ければいいかな」という風…

最近の悩み

脳に記憶される情報が ほんの少ししか残らないゆえ、 アウトプットが非常に困難。 TPOに合った言葉もうまく出てこない。 何かを考えだすと、頭がごちゃごちゃし出して、結局何も思いつかない。 これは、なんかの前兆か?

もっとオープンに行きたい

自分の周りにいる教師のフルネームって, 意図せずに覚えていくもんじゃないですか。 最初は姓,次に名,そして姓名の漢字まで完璧に覚える。 これは本当に意図しているわけじゃなくて, 気づいたら覚えてしまうもんなんですね。 そりゃあそうなんです。だっ…

握ってるバットがちょっと違う

教師として働き出したのがこの間の4月。 学校に来たときは,みなさんご存知の"諸事情”で生徒が学校にいなかった。 「この状況下で『職業,教師です』なんて,ぼくは言っていいのだろうか?」というモヤモヤに悩まされていました。 が,気づけば1学期が終わ…

あの未遂事件は今でも覚えてる

パソコンは本当に苦手である。 特にExcelの便利さが未だにわからない。 WordとPowerPointでわりとなんでもできるのになぁ,と思ってます。 そういえば今の勤務校に来た4月の2日目に,一大事を起こすところだった。 ちょっとビックリするかもしれませんが, …

ぼくは馬耳東風のプロだったよ

「ところで自分はさ,どういったところが成長したのかな?」と,学校帰りの車の中, いきなり漠然としたリフレクションタイムに入った。 本当にいきなり。 校庭の広さが地区イチだった小学校。 たった2つの小学校の児童からしか構成されていない中学校。 家…

螺旋階段状に流れる時間

歴史というものは,螺旋階段のようにグルグルと 同じ事を繰り返す仕組みとなっていて, でも,ほんの少しだけ進化はしていってるっぽいです。 「歴史は繰り返す」という言葉が まさにそう。 つまるところ, 本当の意味での新規性というものはなくて, 今現在…

サーカス授業,喜んで。

来週,新採教員の最初の関門, 「校内研究授業」です。 あ,もちろん,一斉授業形式です。 そこはもう割り切ってるので,感情は殺してます(笑) あろうことか,明日はぼくがめちゃめちゃ嫌いな模擬授業を,教科指導担当教諭の前で,実演。 「模擬授業の必要…

「きっかけ」がないと人は変われない

ちょっと汚い話しますね。 昔は,「自然発生説」が人々の中では主流でした。 肉を放置すると,ウジ虫が自然と勝手に発生する,という考え方です。 現代でいうところの,「ウジが湧く」の表現に通じるのかな。 ただ,1668年に,生物学者のフランチェスコ…

老子のお言葉を頂戴します

老子『道徳経』の第17章が, ずっと頭に残っている。 最上の指導者は誰れも知らない。 その次の指導者は人々に親近感があり、ほめたたえられる。 その次の者は人々に畏れられる。 最下等の指導者は人々に軽蔑される。 指導者が充分に誠実を示さないと、人…

時間提示なしの突撃トーキング

知的障害を持っている児童生徒に対しては, 「見通しを明示してから指示を出す」のが鉄則なんて言われたりする。 終わりが見えない業務を,嫌悪する習性があるんですね。 だから,アポ・予告なしに,突如スケジュールが変更されてしまうと,露骨に怒りを体現…

ぼくが点数に拘るとき

そういえば勤務校も 定期テスト期間に突入しました。 懐かしいね,数日間に分けて行うあの感じ。 午前中にはテストが終わってしまうもんだから, 昼以降の過ごし方は自由だった,部活もなかったし。 仲いいイケイケ男女のお友達同士,勉強する名目で夕方まで…

ぼくが苦手な2トップ

「自分が嫌いなこと・もの」は,それはそれは数多ありまして,「嫌いなもの」と聞いて最初にポッと思いつくのが,「納豆」なんですね。 小2のとき,給食のおかずで出てきたんですけど,何を血迷ってか,醤油をかけずに食べてしまったんです。 醤油がおぼん…

ショートスリーパーになろうと思いまして

ぼく自身,時間の使い方がうまくないせいか, 休日(土日)の時間の流れが「ほんまに早いなぁ」と最近,呆気にとられている。 休日は,寝溜めなんかはしていない。 平日5時半起きを彼是3カ月も続けていると,早起きが癖になっているせいか,どんなに遅くて…

いつでも切れる人間関係

25年の人生で,「ぼくが絶交した人」を, 不意に数えてみたら結構いましてね(笑) ギリ片手には収まりますが, 絶交という切り札をお前は何度出してるんだよって話です。 一人目は,ぼくが小2の時かな。 当時はよく,1個違いの兄と共に,地元の4つくらい年上…

趣味と仕事の区切りの先は無職

Youtubeなんかを見てると, 料理関係の動画がホーム画面にズラーっと並んでるんですね。 というのもぼく自身,料理が好きだから, チャンネル登録している内の4割はクッキング系。 厳密な数字は知らんけど,だいたいそんくらい。 それゆえ,Youtubeちゃんが…

大学院時代は一人で昼食とってたよ

数ヶ月前に修了した大学院へ入学したばかり頃をちょっとだけ思い出す。 て、なんか日本語としては成り立ってるけど、言い回しが面白いね。 それはまあいいか。 僕以外の院生みんながお昼になると,授業教室を出て,学食とかへ向かってました。一緒にワイワイ…