生徒に未来でかけたくない言葉

現場に出てから強く感じたのは、

「人とつながる力」と「説得力のある知識」

が結局はマスト能力なのかなって思ったりする。

 

これがないと、明らかに間違っている方向に物事が進んでいっても、自分より立場が上の者による「経験」という名の「エビデンス俺/私」にひれ伏す結果となるよね、と思ってみたり。

それにいくら正論を並べても

フォロワーがいないとどうしようもない。

 

で、ソレにひれ伏した結果、生徒が学校を卒業し、何年か経ったあとに、「どうしましょう..」というどうしようもない状況を目の当たりにしたとして。

 

そのとき当時関わった教員がかけられる唯一の言葉は、「申し訳ない、私が完全に間違っていました..」じゃなかろうか。

 

本当に取り返しのつかないときに使う言葉だと思う。

人の人生をめちゃくちゃにしてるわけだから。

これだけは言いたくない。

 

そんなことを考えていたら、

ものすごく、なんだろう、

初任者という立場に甘んじている自分が情けなくなった。

 

しっかりせい、自分。

 

 

あ、勤務校の内情と関係ない部分、ほとんどです。

お気に召さず。