夢見心地による教師としての将来像

昨日のブログにも書きましたが、

「暇すぎた連休」で幕を閉じる予定だった

coffeenchickensalad.hatenablog.com

わけですが、

 

あまりの虚しさから、インスタのストーリー(友人限定公開)に、「暇」「地獄」「ツラい」と、なんともメンヘラじみたことをテキストにして投稿したら、大学院時代の友人から「それならLINEでビデオ通話しようよ」というお誘いがきた。

 

ナイスです。

 

物理的に会う方がいいに決まっていると思うタイプですが、その主義なんてどうでもよくなるくらい寂しかったから、「せやね、そうしよう」の二つ返事で決まった。

 

そこから大学院のときの友人何人かをお誘いして、

20時から4人でオンライン相席スタート

 

 

1人は中学校勤務、2人は小学校勤務、そして特支勤務の自分。

 

3校種の人間が集った。

 

あ、やっぱあれですよ、

4人とも教師やってるもんだから、

自然な流れでお互いの最近の働き方の話になりますね。

 

で、ダントツ、どの点からみても、

ぼくがイージーな働き方をしてました。

 

年休消化率、定時退勤頻度、多忙感。。

全部、ぼくが優位でした。

 

みんなの話を聞いてると、

楽さでいったら断然こっちに軍配が上がるなぁと。

 

「21時まで学校に残ることなんてザラ(中学校)」

「授業の関係で午前中トイレ行くなんて無理(小学校)」

「児相案件が..(小学校)」

 

ぼくがいる勤務校では、

ちょっと考えにくいお話ばかりでした。

 

で、ぼくの「楽園」の話をすると、

「お前そこ出て次の学校行ったとき、絶対地獄みるぞ(笑)」

と脅されたり、

「できる限りそこに残れ!その方が天国だ!」

というアドバイスがあったりなかったり。

 

まあ、確かに次の勤務校(おそらく次は高校)では、「遅くまで学校に残る経験」は、少なからず今いるところよりは多いことでしょう。

そして、多忙さも出てくるでしょう。

 

正直、「うぅ..」と今からちょっと胃が痛い。

 

なんて。

 

そんな場所でも、

常に定時退勤を目指しながら日々過ごせたら、

それはそれで楽しいかも。

ミッションみたいな感じ、するじゃんね。

それにほら、大学院卒業してからずっとやりたかったこともきっとできて、やりがいも生まれるだろうし。

 

 

なんてこれはきっと夢見心地。

哀しいかな。

 

でも、「もうやめるつもりでいる」と宣言していたり、

「教師には未来がない」と見限ったりと、

フェードアウト予告をしている、一種の悟りに入っている人に比べたら、まだ「現実」を見ずに済んでいるから、いいのかも。

 

現実を見ないまま、

芯の通った「自分」ができあがって、

どの現場にも馴染んでいく「一教員」になっていったりして。

 

あら、また夢見心地だ。

 

どうした、自分。