作れるなら作ろうよ、昔みたいに。

社会人になってから散財がすごくなったなぁと改めて思う。

 

大学生や大学院生のときは、「これは買わなくてもいいんじゃないか?」と自問することが結構あった。お金が無かったからそりゃそうなるわけですが。

一旦踏みとどまる、が習慣づいていた。

 

「いやそれは買えよ」というものまで自作してた。

 

木造のアパートに住んでたときは、

冬がもうむちゃくちゃ寒かった。

隙間風といい、薄い壁といい、もうアパートの全てが寒さの要因だった。

タツがあったとはいえ、そんなんじゃ足りないくらい、部屋は凍えていた。

灯油ストーブを買えば済む話なのに、「もったいない..」と判断が先行し、ぼくはろうそくと植木鉢を購入していた。自作のストーブです。

 

上から被せた鉢の中に籠るろうそくの熱。

イケると思ったんですが、変わんなかったですね、寒さは。

 

「なんでそんなのは買うん?」というものは

誤って衝動的に買うことがあった。

庭園風のユニットバスを目指して、ホームセンターで石ころ5kgを購入。

 

家に帰ってさっそくうまーくばら撒くんですが、

相性悪いっすよ、ユニットバスと石。

 

ほこり・抜け毛だらけになった石ころ。

石ころだらけゆえに掃除の行き届かない劣悪な衛生環境。

虫が住みつく始末。

 

偏った思考回路だから仕方ないんですけどね。

 

 

散財が激しい最近は、

学生時代よりかはお金に多少は余裕がある。

 

それでも最近、

手作りしたものがあるんですよ。

 

学校ノートパソコン用のパソコンスタンド。

 

木の板と木のさいころ、ネジ、接着剤、おしゃれに木の目シートを駆使して作った。

今日から使ってるんですが、なかなかいいです。

姿勢が悪くならないのもポイント。

 

自分の中にまだ「一旦作ってみよう」精神が残ってて安心した。

 

でも、

「これほしい」の次に来るのが、

「どうやったら作れるかな」じゃない。

 

楽天市場のアプリを無意識に開いてる自分がいる。

 

初心を取り戻そう、自分。

 

作れるものは作ろう。

 

とは言っても、お金で時間を買う方がよくね?思考が強く働いてるのだろう。

金に物を言わしてるなぁ。