『自閉症の僕が飛びはねる理由』を読んで

軽度の自閉症スペクトラム障害のある子と触れ合う機会がある。

 

その子とは、最近、心のすれ違いが多いです。

というかそもそも、この子はどういう考えで日々を過ごしているのだろうかという、かなり初歩的な疑問が今更になって湧いてきたことから、読んでみたのがこの本。

www.amazon.co.jp

 

重度の自閉症である東田さんの本心が綴られた貴重な本です。

 

シンプルな質問に東田さんが丁寧に答えていく感じ。

たとえば、「どうして何回も同じ注意を受けるの?」「なぜじっとしていられないの?」「なぜ突然笑い出すの?」という傍から見たら結構攻めた質問に対して、「それはね,,」と優しく答えてくれる、そんな解剖学的な本。

 

あっという間に読み終えられると思います。

 

自閉症の僕が飛びはねる理由2』も勢いで買って読んじゃいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

読み進めていくと、「あのときの言葉かけ、間違ってたなぁ」という後悔、「ごめんね、そういう気持ちだったのね」という気持ちを分かってやれなかった悲しさで、すごいやるせない気持ちになりました。

 

あのときの笑いは、嬉しいからではなく、

もしかして悲しくて笑いだしたのかな、

とか

同じ話をついつい一日に何度もするのは、記憶の仕方の構造が、そもそも一般人のそれとは違い、ポツポツと並べられた記憶の点を、毎回地道に拾い上げては集める作業と似てるからとか、

いろいろと不思議な行動の理由がわかっていった。

 

自閉症と言っても、程度は本当に人それぞれ。

 

大根の種類は全部で100種類以上あるそうですが、

それと同じ感じで、一括りにできないのが自閉症

てか、人間もそうか。

ぼくという存在は唯一無二だし、

ぼくとまるっきり一緒の人間はいない。

思考回路や一つ一つの行動が起こる原因も

カテゴライズはできても、要素は違う。

 

 

この作者もあくまで自閉症者のうちの1人。

 

この人がすべてではないです。

それでもこの本は、

「あの子はもしかして..」を広げる大きなきっかけになった。