意味深っぽいブログ

愛車を軽自動車から普通車に変えてから、

「普通車を運転している人の気持ち」

がわかるようになった。

 

気持ちって言っちゃなんか大げさだけど、今まで軽自動車ドライバーとして、普通車ドライバーに対して持っていた変な偏見が払拭されつつある。

 

例えば、軽自動車に比べて、

最近の普通車はスピードが出やすい。

 

高速道路を走っていると顕著なんですが、

軽自動車は普通車に追い越されたり、

左(走行)車線を走っていることが多くないですか。

(ぼくのただの肌感か?)

 

で、普通車に追い越されるたびに思うのは、

「スピード出したって、

 時間にそこまで差はつかないでしょ」

とか

「どうせ次の信号でひっかかるのに

 なぜイキって速く走るの?」

なんて、嫌味な人になっていた過去。

 

でもあれですね、

気づけば出ちゃうもんなんですね。

 

軽自動車はアクセルの踏み込み加減でスピードが決まるけど、普通車は一定の速さまでグイーンと伸びていく感覚に近い。

決してイキってるわけではなくて、

そういう構造をしているし、ごくごく自然な現象。

 

あぁ、こういうことだったのねと、

長年の偏見が溶け始めている。

 

 

人間も一人ひとり、構造・機能・考え方が違っていて、いわゆる個性ってもんがあるじゃないですか。自分、あるいは自分が属する集団とちょーっと違った特性を持ってる人を見ると、ついつい「なんなのあいつ」と思うことありますよね。

 

「個性は大事」なんてこと知ってはいるのだけど、

ぼくは今でも「なんなん」と思うことあります。

 

 

その人に憑依出来たなら、「あぁ、この人の鼻につくアレはこれが原因なのね」と合点して「偏見」をなくすことができるけど、如何せんこれに関しては現実味が無いし、怖ささえ感じるよね。

 

結局、一人の人間のことを隅々までわかることは不可能だけど、限りなく理解する方法としては、「対話」しかないのかもね。

 

まあ、時間は有限だから、

対話する相手をしっかり精選しないと

終わりが見えない旅に出るようなもんで。

 

 

動かしたい人と対話をしてみる、

が結局は良さげ。

 

まとまりのないブログでした。