ガラガラな空間に芽生える虚しさ

昨日のブログでは

「まあ、こういう状況じゃ、生徒が学校来ないのも仕方ないよね」「行く行かないの選択はしてもいいよね」というスタンスで書いていたわけですが、

 

実際のところ、教師側としてはものすごく心細い。

生徒が学校にいないという点で。

 

マイヘアの『白春夢』に出てくる歌詞みたい。

この曲は昨年リリースされたもので、

コロナ禍での生活をものすごくエモく歌っている。

 

「ずっと住み慣れた部屋の中なのに早く帰りたい」

 

 

まさにぼくは今、そんな感じ。

 

朝から学校にいるというのに、

まるで自分は学校にはいない感じ。

 

コロナが落ち着いて、いわゆるニューノーマル生活様式で、まあまあ不満はあったけど、そんなつい数ヶ月前の、あの頃に戻りたい。

 

この感情が、今日強く湧き起こったのは

生徒がいないからだと思う。

 

たまたま欠席者が多かった今日は(感染してないけど、登校自粛ですね)、生徒が本当に少なかった。少ないことに不満を抱いているわけではなくて、完全にぼくの感情の問題。

 

生徒数がそもそも少ない学校だと尚更目立つし、なんか心に来たよね。

 

寂しさ虚しさに加え

このモノトーンな日常に

少しばかり、嫌気がさした。

 

おばあちゃんちには田んぼがあるのだけど、10月の収穫時に毎年お手伝いに駆り出されていた。収穫し終えた夕方になるとやってくる、あのなんとも言えない、心にぽっかり穴が開くような、そんな感じ。