器用貧乏としてのぼく

最近は、英語に対する熱意が皆無。

 

海外生活の経験もあるし英語の先生でもあるから、当たり前だけど、英語は話せる方。英語でのコミュニケーションも、困らない程度にそれなりに取れるし流暢に話せる。

そりゃ、海外の大学留学レベルとかからは程遠いのだけどさ。

 

でも、もう極めなくてもいいかなぁ、と思ってる。

 

自分の長所でもあり短所がここにきて足を引っ張ている。

器用貧乏ってやつ。

 

広く浅くすべてのことを体験してみたい性格だから、「これを極めた!」というものは、この27年間を振り返ってみて、ない、本当に。

 

野球は小4~中3。

ラグビーは高校3年間。

バレーは大学4年間+今。

 

ペン回しは小2~小6。

 

スノボは大学生時代。

あ、ボーリングもか。

 

etc(エトセトラ)。

 

基本的に運動神経は良い方なので、短い期間で集中してやれば、やめたあとも現役時代の能力からガタ落ちすることなくキープする。

まあ、語学などの学問は、やめたらそこで終わり。

能力保持なんてことは、少なくともぼくにはあり得ないんだけどさ。

 

そうやって「ある程度できるようになったら次の何かへ」が、プログラミングされているため、何も極めれない。

 

今、どうしようか悩んでいる英語。

 

英語の教員としてなんとか食いつないでいる自分が否めない。

教員じゃなかったら、きっと、勉強自体やめている。

 

ただ、英語自体を否定しているわけではない。

英語は好きだけど、これ以上深めたいと思えない。

 

何にも囚われないで、自分のしたいように英語とは関わっていきたいというのが本音。

 

という思いを持っていながらも、

「でも、やらんと。」と

何かと理由を付けてまた勉強を始めるんだろうな。

 

うまく洗脳できるといいな、自分。