あのときの授業スタイルと自分

昨日からこちらのチャンネルを観るようになった。

www.youtube.com

チャンネル登録者数は5300人ほどだが、

歴史をコンパクトに、かつ、わかりやすく説明してくれてるので、観ていてめちゃめちゃタメになる。

また、動画作成者の主観的なコメントがなく、ありのままの事実を伝えてくれてるので、湧きおこる自分の感情と向き合える、そんな感じ。

 

動画のアップロード数がこれからどんどん伸びていくといいなあ。

 

こうゆう動画は、学校で50分間拘束されて行われる「教師1人語り系つまらない授業」を受けるより断然いいと、どうしても思ってしまう。

 

動画視聴で学ぶ方が、ドップリはまれるよ。

 

家でこうゆう動画を見て、次の日、学校で生徒と意見交換的な授業で事足りる。

 

ま、「これについて観てこいよ」と、

指定はしたくないけど。

 

学びは自由であってほしいしさ。

 

そういえば高3時代の日本史の話を少し。

 

10年前に通っていた高校の授業は、当たり前のように「THE 板書授業」が横行していて、日本史の授業もその一つだった。

 

次の授業までにワークの指定ページを宿題としてやってきて、授業中に教師が生徒を当てて答えを言わせる。で、その用語を説明をしながら進める、そんなむちゃくちゃつまらない授業。

 

性格は温厚だけど、腹黒さはあったから、せめてもの抵抗をと、本屋で見つけたおもしろい日本史の本を授業中に読みながら、一時期は過ごしていた。

 

ま、バレましたけど。

 

何をやってるんだ、と。

 

すみません、と謝って、また、いつものつまらない授業スタイルに戻した。

 

今だから思うこと。

 

よくあの先生は、

壊滅的なあの授業で教師やってられたな。

 

なぜ周りの生徒はあの授業スタイルに

従順だったんだ。

 

なぜぼくはもっと積極的に抵抗しなかったんだ。

 

おかしいよねこの授業スタイル?

なんで足並み揃えて、みんなと同じペースで進めないとダメなんだよって、周りの友人らと意見交換しなかったんだろう。

 

なぜ?

という後悔と憤怒が

今さらになって湧きおこる。