絵本って不思議ですよね

図書室にて「見本市」が開催されている。

出版社から本をレンタルして、数日間、

何冊もの本がテーブルに並べられ、

後日気に入ったものを学校側で集計し、

購入するという流れ。

 

このレンタル本は今週末に返却するそうです。

 

今日はたまたま図書室で委員会活動があった。

 

テーブルに目を向けると例の本たちが

たんまり段ボール箱に入っていた。

 

1つの箱を開けると、中は全て絵本だった。

 

幼児・児童向けの本だからか。

 

何げに一冊取り出し、読んでみる。

 

文字数が少なくて、決して絵のクオリティが高いわけではない十数ページの絵本だった。

このストーリー性や絵のレベルでも書籍化するのか、という軽蔑的な意見ではなくて、シンプルに「へぇ~!」という新しい発見に立ち会った。

 

絵は本当に、「ㇾべチな領域」からは程遠い、

一般的な小3の子でも描けそうな、そんな感じ。

 

ストーリーも「深く考えさせられる」とはならないもの。

 

幼い子向けだからなのかはわからないですが、世に出る全部の本が全て「奥深いもの」でなくてもいいのかなっていう浅はかな結論に勝手に至った、午後3時。

 

不思議ですねぇ、絵本って。

 

それにしてもサクッと読めちゃうのが、絵本。

 

Kindle Unlimitedに今入っているので(何度目の出戻りだろうか)、絵本を読み漁るのも悪くないかも。