断食を振り返って

ここ数日の年末の過ごし方は、

不意に始めた断食により、

思うように過ごせていなかったと振り返る。

 

一応昨日で3日間の断食は終わった。

 

3日間、液体だけで過ごしたのだけど、されど3日間。正直、きつかったです。特に毎晩、寝る前の22時ころから「あれが食べたい」とよだれが出てました。

 

いろんな味を堪能できなくなった口。

食の楽しみがなくなった脳。

 

いろいろと制限があって、「これなら家にいた方がいいか」となり、買い物以外、外に出ていませんでした。

つまらない3日間でしたね。

 

今朝から回復食を始めているけど、猛烈に「夜、家系らーめんが食べたい!」と脳が騒いでおり、それに合わせるには、「呑気に回復食なんて食べてらんないよね、いきなり食べるとビックリするから」となり、昼は回復食用のスープに加え、ざるそば(8割そば)を平らげた。

 

本来は2,3日かけて、徐々に回復食の量とか塩分の量を増やしていくらしいのだけど、まったく守っていません。

 

さるそばがそれがスイッチにになったのか、そのあとはかまぼこ、コーンフレーク、半切れのシフォンケーキと、口に運ぶ事態となった。

 

本で読んだことあるけど、脳って基本バカらしいね。で、腸は賢いらしい。

本当は食べなくてもいいものを、健康に良くない糖(砂糖とか小麦粉)によって脳が麻痺して「食べようぜ」と体に命令し、食べる羽目になるみたい。

腸的には食べさせられている感じ。

 

結果的に今、なんかボーっとしてます。

下半身もちょっとフラっとする。

立ち眩みがしなくもない。

 

ルールを破ると暴食して、結果的にリバウンドするんだとか。

太る体質じゃないし、体型維持には執念があるので心配はいらないのですが、意味のなかった3日間になっちゃうなぁと反省。

 

今回の断食でわかったことは、断食するならしっかりルールを守ること。

もう一つは、本当のところ、修行僧のような断食はあんまり意味なくて、日常的に摂取する糖質の管理ができていればいいみたい。

 

結論としては、断食はメリットが感じられなかったから、もうしないかも、たぶん。

食事管理を気を付ける。それだけ。うん、それに尽きる。