教師に向いてない人

『学び合い』をやるわけでもないし、

かと言って、特にひねった(いわゆるエンターテインメント的な)授業づくりをしているわけでもないし、

というか何のための授業なのかそのヴィジョンがはっきりしているわけでもないのに、

ただただ、のうのうと教科書に沿って、50(あるいは45)分間の授業を終える先生がいる。

過去を思い返せば、そんな先生たくさんいたなあ。

 

大学院来て、いろんな学校に視察・授業参観をした、『』以外で。

一斉授業形式アクティブラーニングがそのほとんどだが、

「おいおいマジかよ、この時代にこの授業スタイルって..」

とひどく愕然とし、その場に佇む場面が結構あった。

 

生徒が寝る、騒ぐ、遊ぶことを

しつこく注意する先生。

 

でも、その光景を見て、心の中でいつも呟いているのは、

「無駄だよ」と嘆く冷酷な自分。

「その授業のままじゃ、そこ(地獄)からは一生抜け出せれないよ」

ぼくにはこういう腹黒い部分がある。

幼少期からですが。

 

と言っても、それが顔に出ないように、

参観中ははにかんでます。だって生徒、教師にも緊張感を与えてしまうから。

 

そしてつくづく思うのは、

気持ちと表情が同期されていなくても平気でいられる自分が怖いなあ、と。

 

「この授業、生徒の将来とどう関係するのか説明してください」という質問に、自分の言葉でしっかり答えられないのなら、正直、教師は向いていないと思う

だって、子どもの将来を考えないでおざなりに授業をしてる、

つまり職務遂行しないで給料もらってるだけだから。

 

これは言いすぎかね、いや、でも本当にそうだと思う。