個ー個の教育へシフト

頭の中ではわかってるけど,ついつい,

「よし,やってやろう!」と試みる行為。

それは,

「個人を自分の力で変えようとする」

こと。

本当,これに尽きるなぁ,て。

 

特に,人数が少ないゆえ,

クラスという概念が無いに等しい勤務校では,

ぼくはその衝動に走る。

 

無駄,あるいは限界が見えているのに

自分の微々たる影響力でなんかしようとしている。

(「チーム学校」とかいう教職員の連携プレイは,ここではとりあえず言及しない方向で)

 

環境的に,当然の流れなんですがね。

 

 

「個ー集団」の教育における

真理を学んだのが大学院2年間。

 

ただ,今の勤務校で求められているのは,

どうやら「個ー個」の教育みたい。

 

その教育については学んでなかったね~。

手付かずや。

 

今の勤務校にいる2,3年の間は,

『学び合い』の考えを頭の片隅に置きつつ,

コーチングとかを勉強しようかなって思います,

なんならね。

 

頭ごなしに否定している自分もいるので,

良い機会だなって。

 

 

『』を捨てるわけではないし,

『』の「どの教育よりも絶対的マシ」という価値観はこれから先も揺るがない。揺るぐはずがない。

 

もちろん隙あらば今の勤務校で『』をするつもりではありますが,力業でどうこうしようという気は正直ないかなぁ。美しくないし,最終的に自分にとってマイナスに働くのが目に見えてるので(保身と言うことではなくてね)。

 

 

最近の心境はそんな感じ。