慎重派は苦手

 

いろいろとぶっとんでるし、一見現実味に欠ける、なんならデタラメにさえ思える理論があったとして…

でもしっかり大きな効果があることを実証済みの、その理論が目の前にあるとして。

 

理論について書かれた奥義書を一通り読んで、なんとなく理解したのち、

 

「でもね~..」とまだその理論に懐疑的で、「でも少しずつなら実践してもいいかな」っていう保守的な人、つまりは「慎重型」の人

「よし、じゃあさっそくやってみよう」と、何の疑いもなくその奥義書に書いてある通りにやる「直感型」の人とでは、

ぼくは後者と付き合っていくのがすごい楽だよなあと思う。

 

逆に言えば、前者のような慎重型は、「だってさ、」と何かしら理由をつけて御託を並べがちで、仕舞には心理的に攻撃してくることもあるので、正直付き合いにくい。

 

『』を学んでいて、ちょくちょく「なんで?」と思うことがある。

書いてある通りにやれば書いてある通りの結果が得られるのに、

なぜ、勝手に味付けを加えるのだろうか、と。

本通りにやればいいのに、と思う。

 

『』の、あの超シンプルさがぼくは好きだから

現場に出ても、オリジナリティ(自分色)を付け加えることなく

実践していくと思う。

それでももし味付けをしていたら、

「本を読め」

とだけ来年以降の未来の自分に言い残す。