つらつら並べたぼくの夢

学校現場に出荷されて思うのは、いろんな書類提出が本当に多いなぁ、ですね。


大学院のときのそれとは比にならない上、「こんなものまでわざわざ書くの?!」
という紙で溢れている。

逆を言えば、前年度までの使い回しで済むのがほとんどである。

 

「学校文化」がそうなだけで、現場の誰のせいでもないんですがね。


でも、新任だったり、根がめちゃくちゃ真面目な人は、きっとこういうのを結構真面目にやりがちで、凝っちゃうのかなって。

 

「気づけば他の業務が山積み現象」、それとも、「気づいたら自分の首を絞めてた現象」でしょうか、絶対ありそう。

 

やっぱり、「業務を見極めて、とことん手を抜く」のがベストですよね。じゃないと、やっていけないです。

なんて、新任1年目のくせして、生意気なことを書いてみる。

 

ただ、一般的に言えば、ここでぼくが並べた御託は「業務改善」もしくは「働き方改革」だし、もうちょっと詳しく言えば、「何が大切かを重々承知した上での断捨離」でもある。

 

でもこれは超自然なことで、

最終地点(どうなるべきか、どうなってほしいか)が雲や霧で霞んでおらず、すんごい澄み切ってるから、「じゃあ、体力とかもありますし、寄り道しないであそこに向かって行きましょう」てなるわけでして。


ゴールを常に見据えてると、
「その過保護なまでの業務、誰にとって得?」
「優先順位、逆じゃない?」
というひねくれ思考(けど、ド正論)がふつふつと沸き起こる。

 

沸騰させたままにするのは勿体ないから、周りの人に、「でも、これってよくよく考えたら、」と自分の思考を曝け出し、意見したい。
ドン引きされない程度に。

 

ゆくゆくは、そうありたいなぁ。

 

 

そういえば、以前、まだぼくが大学院に在学中のころ、西川先生がボソッと放った言葉を今、不意に思い出してみる。

 

「この西川研究室で一つの学校を運営したらおもしろいだろうな」

 

いや、本当、きっとおもしろいだろうな。

自由な環境×結果主義 なら、もう日々ワクワクでしかない。

 

勝手なんですが、個人的な夢は、

思考回路はそれぞれ違うんだけど、

・みんなビジョンは一緒

・ぶっ飛んでる人が3割、ちょっとだけ保守派が4割、一般的な保守派が3割で構成された集団

で、学校を創ること。

 

夢のままにしときますが、

今は。